2010年03月03日
何が正しいのか・・・

おはようございます。
いつもお世話になります。そして、いつもご訪問いただきありがとうございます。
昨日は、病院受診日でした。採血検査で白血球が高く心配でしたが・・・また二ヵ月後に検査をすることになりました。30代になり健康に対して甘く見てはいけないですねぇ〜
摂生に努めなきゃいけないですなぁ〜(反省)
さて、週明けにある出来事がありました。
それは、自分が何かをしようとしたとき、上から高圧的な態度で責任をズシッと大きな石が落ちたように重く私に、のしかかりました。(かなりのプレッシャーでした)言葉は「言霊」とよく言われますが、たとえば業務だとか、何かのサークル活動とかで、自分がせわしくて、相手に対してもつい、エキサイトしてしまう言動も見られることがあります。
自分自身を高めるにために、時には発破をかけられたり、大きなプラスの刺激も与えてもらったり・・・だけど、それがつんつんした態度を常にとっていると、その人の下で一緒に活動をしていた人が去ったり、距離感が開いたりなどなど。マイナスを与えたりもするでしょう。
人を伸ばすこと、お互いに励ましあって、支え合って、仕事も活動も、同時に自分自身も他人にもバランスよく接していけることの大切さを、週明け月曜日早々、ある人の話を受けて、私は気づきました。そのある人は、言葉がきつすぎる。性格かもしれないけど、ひどすぎるのです。もっと他人にも優しくしないといけないだろうな・・・。端的にいえば反面教師なのです。
裸の王様・・・まさに見せつけられたものでした。
Posted by 伊波秀輝 at 05:23│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。